「問う」意味辞書・多言語・書き方読み方

このページでは、日本語の単語 「問う」 の意味や語源や読み方と使い方など、その上に、色々な言語の和訳、英語とポルトガル語について学ぶことが出来る。「問う」の正しい書き方と書き順、画数についても見ていきます。類語や例文もご紹介します。

ロマ寺: tou

読み方: とう

品詞: 名詞。

L: Campo não encontrado.

問う

意味: 何かを尋ねること。何かの情報を求めること。

定義言葉: 聞く;質問する。告発(つまり、犯罪で)。告発する。考慮せずに(否定)

言い換え類語: 尋ねる; 質問する; 問いかける; 問い掛ける; 問い合わせる; 問いかす; 問いただす; 問いつめる; 問い詰める; 問うる; 問い伝える; 問い尽くす; 問いかねる; 問い出す; 問いかける; 問いかけをする; 問いただす; 問い掛けをする; 問い合わせをする; 問いかす; 問いつめる; 問い詰める; 問い伝える; 問い尽くす; 問いかねる; 問い出す; 問いかけをする; 問いかけ

「問う」の定義と語源

「問う」は「尋ねる」または「問い合わせる」を意味する日本語の動詞です。この言葉は、「疑問」や「質問」を意味する「問」という漢字と、助動詞の「う」から構成されています。正しい発音は「トウ」で、音節「ト」を長めに発音します。動詞「問う」は、何かまたは誰かについて質問するために、公式および非公式の会話でよく使用されます。

「問う」のポルトガル語訳

「問う」のポルトガル語での言い方:

ポルトガル語の訳と意味: pedir; questionar; cobrar (ou seja, com um crime); acusar; sem levar em consideração (neg)

こちらのサイトのメニューから言語を変更するだけで、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、タイ語、アラビア語など、さまざまな言語で「問う」という言葉を調べることができます。

「問う」の英語訳

「問う」の英語での言い方:

英訳・英語: to ask;to question;to charge (i.e. with a crime);to accuse;without regard to (neg)

「問う」 の書き方・書き順・画数

以下は、「問う」という言葉を手書きで正しく書く手順を一つ一つ見ていきます。正しい漢字の書き方・書き順・画数

問うを含む言葉

以下は問うの漢字を含む言葉です。

とうを含む言葉

以下は「とう」と似た発音の言葉です。

単語問うを使った例文

以下に問うを使った例文をいくつか示します。英語とポルトガル語の翻訳も付けています。日本語の文章!

問う」の使い方:

彼女は私に何を問うのか分からない。

Kanojo wa watashi ni nani o tou no ka wakaranai

英語で:

I don't know what she's asking me.

She doesn't know what she asks.

ポルトガル語で:

Eu não sei o que ela está me perguntando.

Ela não sabe o que ela pergunta.

もしメニューから他の言語にアクセスすれば、そのページでは日本語の各単語の翻訳も目的言語に表示されます。

私たちの辞書には、他にも名詞。な単語がありますので、ご覧ください。

FAQ

日本語の用語「問う」は英語で "to ask;to question;to charge (i.e. with a crime);to accuse;without regard to (neg)" という意味です。
「問う」の読み方は「とう」であり、ローマ字表記は「tou」です。
当社の日本語辞書は12種類の異なる言語で利用できます。サイトの言語セレクターを使ってこのページの言語を変更すると、「問う」という単語の意味を異なる言語で見ることができます。さらに、その言語での各単語の説明文を示す例文も表示されます。
問う