「歴史」意味辞書・多言語・書き方読み方

このページでは、日本語の単語 「歴史」 の意味や語源や読み方と使い方など、その上に、色々な言語の和訳、英語とポルトガル語について学ぶことが出来る。「歴史」の正しい書き方と書き順、画数についても見ていきます。類語や例文もご紹介します。

ロマ寺: rekishi

読み方: れきし

品詞: 名詞。

L: Campo não encontrado.

歴史

意味: 過去から現在までの時間の中で起こった出来事や行動の記録や研究。

定義言葉: 歴史

言い換え類語: 過去; 歴程; 史跡; 歴史的; 歴史学; 歴史的事実

「歴史」の定義と語源

歴史とは「物語」を意味する日本語です。この言葉は、「過去」または「歴史」を意味する「歴」と、「歴史」または「記録」を意味する「史」の2つの漢字で構成されています。この言葉の語源は、歴史上の出来事の記録が文書に残され始めた平安時代(794~1185年)にまで遡ります。この言葉は、日本が近代化と西洋化を遂げ、歴史が重要な学問となった明治時代 (1868 ~ 1912 年) に人気を博しました。現在では、この言葉は学問としての歴史研究だけでなく、歴史上の出来事全般を指すのにも使われています。

「歴史」のポルトガル語訳

「歴史」のポルトガル語での言い方:

ポルトガル語の訳と意味: história

こちらのサイトのメニューから言語を変更するだけで、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、タイ語、アラビア語など、さまざまな言語で「歴史」という言葉を調べることができます。

「歴史」の英語訳

「歴史」の英語での言い方:

英訳・英語: history

「歴史」 の書き方・書き順・画数

以下は、「歴史」という言葉を手書きで正しく書く手順を一つ一つ見ていきます。正しい漢字の書き方・書き順・画数

歴史を含む言葉

以下は歴史の漢字を含む言葉です。

れきしを含む言葉

以下は「れきし」と似た発音の言葉です。

単語歴史を使った例文

以下に歴史を使った例文をいくつか示します。英語とポルトガル語の翻訳も付けています。日本語の文章!

歴史」の使い方:

考古学は歴史を知るために重要な学問です。

Kōkogaku wa rekishi o shiru tame ni jūyōna gakumon desu

英語で:

Archeology is an important discipline for understanding history.

Archeology is an important learning experience to learn about history.

ポルトガル語で:

A arqueologia é uma disciplina importante para conhecer a história.

A arqueologia é um aprendizado importante para conhecer a história.

歴史は繰り返す。

Rekishi wa kurikaesu

英語で:

History repeats itself.

History repeats itself.

ポルトガル語で:

A história se repete.

História se repete.

地質学は地球の歴史を解明するために重要な役割を果たしています。

Chishitsugaku wa chikyū no rekishi o kaimei suru tame ni jūyōna yakuwari o hatashite imasu

英語で:

Geology plays an important role in understanding Earth's history.

Geology plays an important role in elucidating the history of the earth.

ポルトガル語で:

A geologia desempenha um papel importante na compreensão da história da Terra.

A geologia desempenha um papel importante na elucidação da história da terra.

日本とブラジルの国交は長い歴史があります。

Nihon to Burajiru no kokkou wa nagai rekishi ga arimasu

英語で:

Diplomatic relations between Japan and Brazil have a long history.

ポルトガル語で:

As relações diplomáticas do Japão e do Brasil têm uma longa história.

もしメニューから他の言語にアクセスすれば、そのページでは日本語の各単語の翻訳も目的言語に表示されます。

私たちの辞書には、他にも名詞。な単語がありますので、ご覧ください。

FAQ

日本語の用語「歴史」は英語で "history" という意味です。
「歴史」の読み方は「れきし」であり、ローマ字表記は「rekishi」です。
当社の日本語辞書は12種類の異なる言語で利用できます。サイトの言語セレクターを使ってこのページの言語を変更すると、「歴史」という単語の意味を異なる言語で見ることができます。さらに、その言語での各単語の説明文を示す例文も表示されます。
歴史